北野保育園は「和・気・愛・愛」をもって、地域の子育ての支援を行います。

保育園ブログ

卒園式

 すばらしい晴天のもと、61回目の卒園式が終了しました。呼名に応える元気のよい返事、きらきらした目の輝きを間近で見ながら子どもひとりひとりに保育証書を渡せるのは園長の特権!そして、子どもたちの証書授与のときの立派な態度には感心しました。小学生の卒業式かと錯覚するくらいのすばらしい態度でした。後半には涙する子ども、保護者が増え、感動的な式になりました。謝恩会ではさきほどの態度とは正反対の無邪気な子どもたちに戻り、おおはしゃぎ。それでも最後には親子で新沢としひこさんの「にじ」を手話つきで歌ってくれました。この歌を聴くと条件反射のように涙が出てきますが、歌詞のすばらしさと、子どもたちが年中児のときに発表会で一生懸命歌っていた姿を想起するからです。

 なお、式には地域から板橋区議会前議長の石井勉様、徳丸親和会の会長で第三者委員をお願いしている会田藤治様がお忙しい中、参加してくださいました。ありがとうございました。

                               園長 田中 裕

2014年03月15日   北野保育園

伝承芸能を観る会がありました。

・東京では13年ぶりの大雪警報、45年ぶりの積雪でどこもかしこも雪国の光景となっていました。犬や子どもは喜び庭駆け回り、おとなは雪かきで消耗する・・・。それどころか交通網の乱れ、足元の危険など本当の雪国の方から見れば苦笑されるような状態になってしまいます。雪といえば、私が小学校の3年生頃から高校生の間までほとんど降ったことはありません。最近は温暖化といわれながらも毎年数回は雪景色が見られるようになりました。ソチオリンピックも開幕しました。日本は10代の若い選手の活躍も、40代のベテランの活躍も期待されています。(地元のロシアはとっても強いですけど)

・保育園では先日、地域の徳丸宮元囃子連中という方々が「伝承芸能を観る会」という企画で回ってきました。獅子舞、福の神、鬼が交代で出てきますが、小さい子の中には、福の神にも大泣きしてしまう子も。しかし、地域の方がこうやってあちこちの保育園、幼稚園を回ってくださるのは、とてもありがたいことですし、貴重な機会なのでこれからも毎年続けてほしい行事です。ちなみに今年は近隣の家庭福祉員の方や、高齢者施設の方もいらして一緒に鑑賞ができました。ありがとうございました。

                               園長 田中 裕

2014年02月12日   北野保育園

やきいも会がありました

 

 

・本園で毎年恒例の「やきいも会」を実施しました。冬といえば熱々のサツマイモがおいしい季節です。北野保育園にはシンボルツリーともいうべきケヤキが2本あります。このケヤキの落ち葉をたき火にして「やきいも」をやるわけです。子どもたちはいつお芋が焼けるのかとわくわく!年長さんは「先生、いつ食べるの?今でしょ!」の連呼。近くにお住まいの方が10組、小さなお子さんを連れて参加してくださいました。

・落ち葉がないために公園で集めてきたり、煙が出ないようにガスで焼いたりしている他園の話を聞くと、落ち葉を集めてたき火をして、芋を焼くなんて、今の時代こんな贅沢な環境はないでしょう。(近隣の方には煙で迷惑をかけて申し訳ありません。)

・昨年は分園も別に焼き芋ができたのですが、分園の大家さんの敷地にマンション建築がはじまり、今回は残念ながら実施できませんでした。

・1月8日にはもちつき、今回は焼き芋と日本の冬の風物詩ともいえる行事を行い、子どもたちに伝えていくのは保育園や地域の役割です。今後も子どもたちに大切な文化を伝えていきたいと思います地域の方もぜひ、ご参加してください。

*たき火を行うにあたって、消防署と区役所には届け出をしてあります。

                               園長 田中 裕

2014年01月16日   北野保育園

あけましておめでとうございます

あけましておめでとうございます。

みなさん新年をどのように迎えられましたでしょうか。今年は午年(うまどし)、軽快に走る年にしたい、と言いたいところですが馬ではなく、牛、つまり牛歩が大切なこともあります。子どもの成長があまりに早いとおもしろくありませんね。子どもが小さいうちは「はやく立たないかな」「はやく歩かないかな」「はやく喋らないかな」と思ってしまうもの。ところが、子どもが大きくなると「あのころはかわいかったのに」などと子どもに言ってしまったり。もっと子どもが大きくなると親のほうが相手にされなくなったり(笑)。だから、乳児期、幼児期というのは本当にかけがえのない子育ての時期なんです。長いその子の人生のうち、ほんの数年。毎日が新しい発見なのは乳幼児のうちだけ。そう考えて子どもに接してあげてください。

冬はこれからが本格的な寒さを迎えます。地球温暖化の影響で夏は猛暑で長くなっているのはわかりますが、「猛暑の年は冬が寒い」などというのは意味が分かりません・・・なんか世の中両極化しているのでしょうか。春や秋の風情といったものはどこへ行ってしまったのか。まあ、雪が降ると子どもは大喜びするし、暖冬よりはきっぱりと寒いほうが潔い!なんていう人もいますけど。

とまれ今年もよろしくお願いします。    園長 田中 裕

2014年01月01日   北野保育園

ようこそ、北野保育園のホームページへ

 北野保育園の園長の田中裕です。このブログまで入っていただきましてありがとうございます。

 園のホームページをやっとこさ立ち上げました!この時代に園のホームページも無いなんて、と思っていた方、お待たせしました。やっと北野保育園もたくさんの人に紹介できるようになったと職員一同喜んでおります。

≫ 続きを読む

2013年11月14日   北野保育園

ページのトップへ戻る