北野保育園は「和・気・愛・愛」をもって、地域の子育ての支援を行います。

園だより

和・気・愛・愛 園だより10月号

運動と運動機能

園長 田中 裕

 運動会に向けて、子どもたちは走ったり踊ったりと、体を使ってめいっぱい活動する毎日が続いています。当日は大きな声援を送りながら、お子さんの成長を感じてください。

 

 運動技能の発達には一つの運動だけを繰り返すのではなく、全身を使った保育の中での自由遊びが大切です。

 

 走る、跳ぶ、のぼる、手で押す、引き寄せる、持ち上げる、ぶら下がる、とびおりる等、これらは主に幼児の活動の中で見られる動作です。5歳児の体力が数十年前の3歳児並みになっている現在、上記の動きや、「乗り越える」「くぐる」に加え、乳幼児ともにバランスを要する運動や、よつんばいで体幹を鍛えることが今、求められています。

 

 また、お箸や鉛筆の持ち方に癖のある子は姿勢の保持にも影響があるといった、末端と全身の連動があります。区から保育アドバイザーが来園したときに作業療法士の先生からこのことを含めていろいろなことを学びました。

 

 乳児クラスが室内遊びで、粘土や新聞ちぎりをしたり、穴落としやシール貼り、洗濯バサミを使うのは子どもが興味を持つ遊びという側面もありますが、手先の発達におおいに大切な遊びなのです。つまみの発達には3段階あり、指の側でつまむ→指腹つまみ→指先つまみ、と進む中でスプーンや、お箸、鉛筆の握りが徐々に完成していくのです。

 

 箸で物をつかむ、 鉛筆を持って文字を書くときは、持ち方だけでなく、指の第二関節や手首の微妙な動きが必要です。「手をかざすと水が出る」「喋ると動く」―生活が便利になるほど、ひねる・指先で押す・回す、といった動作が子どもから奪われます。本来人間がもっている力が失われていくなかで、子どもの未来はどうなるのでしょうか。

 

 手間をかける、労をいとわない、急がば回れ。これは道徳的で精神的なこと以前に、子どもの自然な体の発達を促す言葉でもあるように思います。

 
 
 

―10月の行事予定―

  4日(金) 体育指導 3~5歳児
 8日(火) 運動会予行練習
 9日(水) 運動会予行練習   
11日(金) 体育指導 3~5歳児
12日(土) 第61回運動会
13日(金) 運動会予備日
15日(火) 0歳児健診身体測定 分園1,2,3歳児
16日(水) 誕生会、
17日(木) さつまいも掘り 3~5歳児避難訓練
18日(金) 体育指導 3~5歳児
21日(月) 身体測定 1,2歳
22日(火) 絵画造形指導 5歳児 身体測定 4歳児
23日(水) 高齢者施設訪問 5歳児
24日(木) 身体測定 5歳児
25日(金) 体育指導 3~5歳児
29日(火) 絵画造形指導 4歳児
30日(水) 板橋こどもシアター 5歳児
 
kitano-201310-f01.png
 

☆板橋区民まつり

10月19日(土)、20日(日)に大山のグリーンホール周辺で開催されます。お神輿や模擬店がたくさん出店され、板橋一中体育館には私立保育園園長会のブースも出ます。ぜひ、お立ち寄りください。

 
kitano-201310-f02.png
 
 

 

10月のクラスのねらい

 

0歳児

・気温差に留意し健康に過ごせるようにする。

・秋の自然の中で、保育者と一緒に十分に体を動かして遊ぶ。

1歳児

・戸外で十分に体を動かして遊ぶことを楽しむ。

・保育者に見守られる中で、身の回りのことに興味を持ち、簡単なことは自分でしようとする。

2歳児

・秋の自然に触れながら、保育者や友だちと一緒に、体を動かして遊ぶことを楽しむ。

・保育者に見守られながら、自分の身の回りのことをしようとする。

3歳児

・運動会に向け、期待感を持ち楽しく参加する。

・秋の自然に興味や関心を持ち触れて遊ぶことを楽しむ。

・生活習慣(手洗い、鼻かみ、着替えなど)に気が付き取り組む力を育てる。

4歳児

・運動会を通じて友だちと力を合わせて表現する喜びや競い合うおもしろさを味わう。

・身近な秋の自然にふれ、季節の変化に興味や関心を持つ。

5歳児

・運動会を通して自分の力を発揮したり、友だちとの繋がりを感じながら力を合わせて取り組む。

・季節の移り変わりを感じ、秋の自然物を使った遊びを楽しむ。

 


 

― お願い ・お知らせ―

○園服の着用について。10月1日から衣替えとしますがまだ暑い日がありそうです。10月中旬までを移行期間として、冬服か夏服のどちらかの園服を着用してください。
 
○運動会の予行練習が始まっています。開始時刻には遅れずに登園できるようお願い致します。
 
○10月30日に行われる「板橋こどもシアター」について。板橋区主催で毎年行われていた年長児対象の「子ども劇場」が財政面の問題で廃止になりましたが、なんとか子どもたちに貴重な体験をさせたいとの思いから私立保育園の有志が名称を変えて人形劇鑑賞会を継続することになりました。場所は例年どおり大山の文化会館です。(詳細は後日通知します。)
 
○今年も赤い羽根の共同募金を行います。運動会でも回りますのでご協力のほどお願いします。
 
○本園の固定遊具等のペンキの塗り替えと門扉に侵入者防止の金具をつけました。
※季節の変わり目となり体調が崩れているお子さんが目立ち始めています。また、体調不良をお伝えするためご連絡をさせていただいていますが、最近連絡が取れない状況の方が増えていますので、必ず連絡が取れるようにご協力をお願いします。保育園は基本的に健康なお子さんをお預かりする施設です。子どもは回復が早い反面、病状が急変することも少なくありません。発熱時、感染症が疑われる場合などの際、急なお迎えが難しい方は、板橋区が行っている「お迎えサービス」利用のご検討をお勧めいたします。(「お迎えサービス」とは板橋区が行っている保育サービスの取り組みで帝京大学病院、医師会病院の病後児保育担当者が保育園にお迎えに来て病院内で保育をしてくれるサービスです。)
感染症拡大を防ぐためにもご協力をお願い致します。
 

kitano-201310-f03.png

2013年10月01日   北野保育園

ページのトップへ戻る