和・気・愛・愛 園だより1月号
年頭にあたって
園長 田中 裕
新しい年を迎えました。皆様のご健康とご多幸を心よりお祈り申し上げます。
昨年は法人理念「和・気・愛・愛」を掲げ、その理念のもとに新しい北野保育園をつくっていく再スタートの年でした。いみじくも、東京オリンピック招致が決定して「おもてなし」という言葉が流行語大賞となりました。「おもてなし」「ホスピタリティ(思いやり)」「気遣い」といった言葉は、保育園だけでなく、最近は社会のあちこちで目にし耳にするようになりました。今のこういう時代に必要とされているのでしょう。
他者に対するおもてなし、気配りは人間関係の基本ですが、大切なのはやはりそれは見返りを求めない無償の愛ということでしょうか。現場の責任者がときどき職員に伝えていることに、「くれない病」になるな、という言葉があります。「(私に)~してくれない」「(私は)~してもらってない」という発想です。「自分はこれだけやったのだから、認めてほしい」という思いは人間であれば誰しも持っている気持ちですが、「~してくれない」を前面に出すことは傲慢であるということです。それが子どもに向かってしまえば、「教える立場に立っている」という上からの目線でしかなくなります。
共育(ともそだち)というのは親も保育士も地域も子どもも一緒に、という大きなくくりです。新聞である住職さんが書いていました。―「上司として○○でなきゃ」「先生として」「親として」など、人に範を示すものは多かれ少なかれ自分の力量を超えた立派さを見せようと虚勢を張ってしまう。すると、自分の弱さや苦しみに気づかなくなる。自分が苦しんでいることを素直に認めて解消する指令を脳から出してもらおう。苦しみに気づくことでこそ苦しみは癒え心安らぐ―
保育者として、親として、大人として子どもに接して教え導くことはたくさんありますが、ときに「ごめん、疲れちゃったよ」って弱さをだれかに打ち明けて「大丈夫?」と心配されることも必要ではないでしょうか。
―1月の行事予定―
10日(金) 体育指導 3~5歳児
11日(土) 布団乾燥
14日(火) 絵画造形指導 5歳児
身体測定 4歳児
15日(水) 誕生会
16日(木) 避難訓練、焼き芋会
身体測定 5歳児
17日(金) 体育指導 3~5歳児
20日(月) 0歳児健診
身体測定 分園1,2歳/3歳
21日(火) 身体測定 1、2歳
22日(水) 高齢者施設訪問 5歳児
24日(金) 体育指導 3~5歳児
27日(月) 人形劇鑑賞「泣いたあかおに」
28日(火) 絵画造形指導 4歳児
30日(木) 体育指導 3~5歳児
31日(金) 伝承芸能を観る会
※人形劇は22日に予定していましたが演目の都合により27日に変更になりました。
※1月は個人面談月間(希望者のみ)です。
1月のクラスのねらい
0歳児 |
・身体を動かして元気に過ごす。 ・遊びを通して友だちとかかわっていく。 |
---|---|
1歳児 |
・園での生活リズムを整え、寒い時期を健康に過ごせるようにする。 ・寒さに負けず戸外で十分に体を動かして遊ぶ。 |
2歳児 |
・寒さに負けず外で遊び、健康で元気に過ごせるようにする。 ・保育者や友だちと一緒に正月あそびやごっこ遊びをする。 |
3歳児 |
・冬の自然や行事に興味を持ち、見たり触れたり参加したりして楽しむ。 ・うがいや手洗い、衣服の調整などを進んでする。 |
4歳児 |
・寒さに負けず戸外で遊びながら冬の自然事象に親しみ発見するうれしさを味わう。(伝承遊びを通して) ・友だちに自分の思いや考えを言葉で伝え、相手の思いにも気づけるようにする。 |
5歳児 |
・正月遊びやゲームを通して文字、数、形に関心を持つ。 ・友達と一緒に目標に向かって繰り返し挑戦してできるようになった満足感を味わう。 |
― お願い ・お知らせ―
・今月は『個人面談月間』です。今回は希望者の方となります。本園は1歳児りす組前に、分園は玄関に用紙を掲示しますので、お手数ですが面談を希望される方は都合の良い日にお名前をご記入ください。(兄弟のいらっしゃる方はそれぞれの枠に記入をお願いします。また保育士体験をされた方はその際に 面談を行うことも可能です。)
・地域育児支援の一環として、1月27日は劇団バグによる人形劇『ないたあかおに』の観劇があります。また1月31日は本園にて宮元囃子連中の方々による『伝承芸能を観る会』が予定されています。地域のお子さんと一緒に在園児も一緒に楽しむ予定です。
・平成26年度の継続通園手続きの書類を配布いたします。提出期限は1月30日です。期限厳守で保育園までお持ちください(提出は保育園で一括して板橋区へ届けます)。
・職員の異動について
*9月から分園に出向していました山路副主任が1月から本園勤務に戻ります。
*1月から3歳児クラスに宮澤 明典(みやざわ あきのり)保育士が着任しました。よろしくお願い致します。
*平成25年12月31日をもって給食の小川調理員が退職となりました。
・12月は本園分園ともに感染症(嘔吐・下痢症状による感染性胃腸炎)にかかったお子さんが多くみられました。感染拡大を防ぐには早めの受診と人ごみなどの集団を避けることが大切です。これからの時期はインフルエンザの流行も考えられます。インフルエンザは、乳幼児がかかると場合によっては重篤となる場合もあります。体調が思わしくない時は無理をせず登園を控えていただくようご家庭のご配慮とご協力をお願い致します。